カラーオーダー
豊富な金型ラインナップの中からタイルの形と模様をお選びいただき、色をお好みのものにすることができます。
同じ色でもブライト釉やマット釉など質感によって印象が異なるため、
スタッフと相談しながらイメージした色に近づけていきます。

Example -カラーオーダーの例-

ご新居のコンロ横にカラーオーダーで二丁掛けタイルをチョイス。やきものが好きな奥様の趣味に合わせて、ムラ感のある窯変の釉薬を使用し、また、釉薬の良さを最大限出すためにゆらいだ面状のタイルを提案させていただきました。均一ではないやきもの独特のムラが高級感を演出します。

カラーオーダーの流れ
PXL_20220712_001806766

1

打ち合わせ

お見積もり終了後、打ち合わせを行います。ご希望のタイルの色や、施工場所の雰囲気をお伝えください。 ヒアリングの元、スタッフがふさわしい釉薬台紙を選定します。

IMG_0744

2

サンプルの選定
(10点まで)

釉薬台紙の画像をお送りします。 ご希望の釉薬をお伝えください。 ご希望のタイル生地でサンプルを作ります。 サンプル作成は打ち合わせ試作費用を別途いただきます。10点までの費用で11点目以降は下記の費用になります。

【打ち合わせ試作代】
¥35,000
【サンプル追加(11点目以降)】
¥2,000/点
IMG_0747

3

サンプルタイル発送

ご自宅へサンプルをお届けします。
10点以内であれば、一気にサンプル作成ももちろん大丈夫ですが、何回かに分けてサンプル作成しその都度ご確認でも大丈夫です。

約1ヶ月
IMG_5535のコピー

4

釉薬決定

お届けしたサンプルの中からご希望の色をお選びください。 タイル割付、ミックス割合のご提案は有料の別サービスになります。

IMG_5535のコピー

5

ご契約

最終確認いただきご契約となります。このとき、カラーオーダーの基本料金を頂戴しました。

【カラーオーダー】
¥5,500〜/シート
IMG_0761のコピー

6

生産

ご入用の数を少し多めに見積もった数で生産いたします。生産後、検品を経てすぐに施工できるようタイルをシート状に加工致します。

約2ヶ月
IMG_0055のコピー

7

お届け

厳重に梱包して段ボールにまとめて商品をお届けしました。

カラーオーダーはフルオーダー、セミオーダーと比べるとお届けまでの時間も短くコストも抑えることができます
カラーオーダーでできる範囲

モヨウ

金型ラインナップの中から

カタチ

金型ラインナップの中から

オーダーメイドタイルについて

各オーダー方法の基本料金、型の作成費用、その他オーダーメイドタイルの料金につきましてはお客様のご要望の場合で変動いたしますのでお気軽にお問合せください。

立風製陶株式会社
S-Sense by RIPPU
(TEL) 0572-56-1311
(FAX) 0572-56-1303
(Email) info_ssense@rippu.com

S-Sense BY RIPPU

follow us